しまね、ばけーション。島根県 出雲そば 出雲ぜんざい しまね、ばけーション。 しまね、ばけーション。島根県 出雲そば 出雲ぜんざい

フォームの送信が
完了しました。

明治の文豪・小泉八雲と、妻・セツ。夫婦二人で紡ぐ愛の物語の舞台は、きっと私たち日本人のこころを温かくしてくれるはずです。休日は、しまねでひと休み。それは、しまねの印象がガラリと変わる旅。あなたの価値観をガラリと変える旅。さぁ、“ばけ旅”に出かけてみませんか。 明治の文豪・小泉八雲と、妻・セツ。夫婦二人で紡ぐ愛の物語の舞台は、きっと私たち日本人のこころを温かくしてくれるはずです。休日は、しまねでひと休み。それは、しまねの印象がガラリと変わる旅。あなたの価値観をガラリと変える旅。さぁ、“ばけ旅”に出かけてみませんか。

小泉八雲とセツ縁スポット

小泉セツ 小泉セツ

小泉セツ〈1868-1932〉
1868年に松江藩の名家に誕生。生後間もなく同じ士族の親戚である稲垣家の養女となり大切に育てられました。明治維新後、士族が没落すると、セツの家族も生活は困窮。勉強好きで優秀でしたが、家族のため進学をあきらめ、機織をしながら懸命に家計を支えました。そんな中、セツは八雲の身の回りの世話をするため住み込みで働くようになり、それが縁となって二人は結婚します。子どもの頃から物語が好きだったセツは、語り部として、またリテラリーアシスタントとして夫の力になっていきました。

小泉八雲 小泉八雲

小泉八雲(ラフカディオ・ハーン)〈1850-1904〉
1850年にギリシャで生まれ、幼少期をアイルランドで過ごしました。若い頃、両親の離婚や左目の失明などの困難に遭いますが、19歳で渡米した後、徐々にジャーナリストとして実績を重ね活躍するようになります。ニューオリンズ時代に見た万博や英訳『古事記』を通して日本文化に魅力され、1890年に来日。松江の島根県尋常中学校・師範学校の英語教師として赴任しました。妻・セツの助けを借りながら、そこで出会った日本の伝統的精神や文化を、数々の作品として昇華させました。

詳しくはこちら

怪談聖地巡霊

「怪談には一面の真理がある」という考えを持っていた八雲は、単に恐ろしい怪談を描くのではなく、
その話の中に普遍的なものを見出そうとしていました。
八雲とセツがつづった物語を中心に、島根にある怪談・奇談ゆかりの地を紹介します。

小豆とぎ橋 小豆とぎ橋
小豆とぎ橋
飴を買う女 飴を買う女
飴を買う女
源助柱 源助柱
源助柱
雪女 雪女
雪女

詳しくはこちら

島根の美味、
ばけもの級

ばけうまグルメ

地元で親しまれる歴史ある郷土の味をはじめ、個性豊かなご当地グルメ、
その土地ならではの味を楽しむことで旅の思い出もより深くなること間違いなし。

しまね和牛ステーキ

しまね和牛

しまね和牛は数々の名誉ある賞を受賞している最高品質の和牛です。
おすすめの料理などをご紹介します。 open_in_new

ノドグロ寿司

ノドグロ

島根で水揚げされるノドグロは脂の乗りが天下一品で抜群の風味を誇ります。
おすすめの料理などをご紹介します。 open_in_new

松葉ガニカニ鍋

松葉ガニ

島根の冬の味覚といえばなんといってもカニ!おすすめの料理やお店など、島根のカニの楽しみ方をご紹介します。 open_in_new

島根のグルメ&お土産はこちら

島根の観光情報

しまね、観光ナビ

ばけ旅プレゼントキャンペーン

諸事情により、受付を一時停止中です。
近日中に再開予定ですのでしばらくお待ちください。
すでにお申し込みの方の応募は有効です。

近日中に再開予定です

インフルエンサーとコラボした
動画企画も進行中!

アクセスマップ

松江城下絵図

松江城下絵図(松江歴史館蔵)

飛行機でのアクセス

  • 東京から  出雲縁結び空港まで約85分/萩・石見空港まで約90分/米子鬼太郎空港まで約80分
  • 静岡から  出雲縁結び空港まで約80分
  • 名古屋から(小牧・中部)  出雲縁結び空港まで約60分~65分
  • 大阪から  出雲縁結び空港まで約55分/隠岐世界ジオパーク空港まで約50分
  • 福岡から  出雲縁結び空港まで約65分
  • 出雲縁結び空港から  隠岐世界ジオパーク空港まで約30分